at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

間違えてmasterブランチで作業してしまっていたときの対処法

間違えてmasterブランチで作業してしまっていたとき、
その編集内容を本来作業すべきブランチに移すための、一連のコマンドを自分用メモとして残しておく。

# stashで編集内容を退避
git stash

# 本来編集するはずだったブランチに切り替え
git checkout {本来編集するはずだったブランチ}

# stashで対比させていた編集内容を適用
git stash pop

SATECHIのMacbook Pro専用USB-Cハブが超便利!

私は現在、2016年のMacBook Proを使っているのだが、マックユーザの皆さんは御存知の通り、
こいつは出力ポートがtype-cが4つとイヤホンジャックしかないので、時期が来たら(※)ハブを噛まさなきゃと思っていた。
で、下記の記事を見つけて、実際に購入して使ってみたら、
もうSATECHIのMacbook Pro専用USB-Cハブが1つあれば、大満足できたので、ブログに書こうと思った次第。

number333.org

実際に付けてみたところ。
Mac本体の色に合わせて、スペースグレイを購入。

f:id:shinshin86:20171009133449j:plain

Apple純正かの如き、馴染み具合でかなり満足している。

下記はAmazonへのリンク↓

※今までは割りとType-cだけで問題なくやっていたのだけど、最近音楽制作周りをこっちのPCに移そうと考えていたり、
USB経由でデータの受け渡ししたい状況があったりでハブの需要が高まっていたのである。
他にもこれがあれば、4K対応のHDMIポートやSD/Micro SDカードリーダーも使えるので、色々とやりたいこと広がっちゃうね、これは!

追記:今朝のこと

通勤途中にSmartNews見ていたら下記の記事がピックアップされていました。
あのスマニューにピックアップされるってことは、これは一気に話題を集めたりするのかな!?
(こちらの記事もいい感じに紹介しているよ!)

https://dime.jp/genre/452733/dime.jp

Pythonで指定したディレクトリ内のファイル名リストを取得する

個人的なコードのメモ。備忘録

dir_name = "test_dir"
json_file = "*.json"

# 指定したディレクトリ内のjsonファイルの(./test_dir/*.json)
# ファイル名(拡張子なし)をリストとして取得する
file_names = [os.path.splitext(os.path.basename(f))[0] for f in glob.glob(os.path.join(os.getcwd(), dir_name, json_file))]

【画像あり】Eclipseが重いので、設定を変更して軽くしてみる

備忘録、まえがき

今月からJavaのプロジェクトに関わっている。
久しぶりにJavaに触れて、おなじみのEclipseの激重ぶりに戦慄しているが、
今日Eclipseの設定をいじってみたら、少しマシになったので備忘録として残しておく。

なお、設定変更については下記のサイトを参考にしているし、
むしろ書かれていることをそのまま実践しているだけなので、
Eclipseを軽くするための情報を探しにこの記事にたどり着いた方々は下記のサイトに移動してください。

参考記事

とてもわかり易い記事なので、ぜひ見てみてください。
この記事内でも引用させていただいています。

重いeclipseを早くするには?試した8つの方法

実践したこと

環境

今回、自宅のWIndows 8.1マシンにもEclipse 4.5(Pleiades)をダウンロードし、そちらでこの記事のキャプチャは取得している。 元々、設定済になっている項目もあったりしたので、Eclipseのバージョンによっては差異があったりするのかもしれない。

コンテンツアシストを早くする

Window>Preferences>Java>Editor>Content Assist

↑上記のAuto activation delayを80くらいにする。(僕は60にしています)

これでかなり挙動のもっさり感が改善。

日本語だと ウィンドウ → 設定 → Java → エディター → コンテンツ・アシスト にある、自動有効化遅延(ミリ秒) という項目。
私も 60 にした。これやると結構軽くなってテンション上がる。

テーマをクラシックにする

Window>Preferences>General>Appearance

↑上記のThemeをClassicに変更。

日本語版だと ウィンドウ → 設定 → 一般 → 外観 にあるテーマをクラシックに変更。

Eclipseのクラシックテーマってこんな感じだったのかという印象。
もっと劇的に変わるかと思いきや、そこまで見た目は変わらない印象。
なので、見た目にこだわりがなくて、動作の重さが憎い方はやっておいて損はない。

アニメーションを禁止する

Window>Preferences>General>Appearance

↑上記のEnable animationsを非選択に。

日本語版だと ウィンドウ → 設定 → 一般 → 外観 にある アニメーションを使用可能にする のチェック。
(検証目的で自宅のwindowseclipse 4.5(Pleiades)を入れて試してみたけど、元々チェック外れていました)

Eclipseってどこでアニメーション使われているんだっけ?ってレベルだったので、
アニメーションを禁止したところで特に使用感に変化ない。
そしてアニメーションにリソース使うより、もっと別の部分に力を向けてほしいと改めて思う。

パースペクティブをカスタマイズする

Window>Customize Perspective>Tool Bar Visibility

↑上記で、不要なツールバーを非表示にする。(僕はhelp以外は全部チェック外してます)

日本語だと、 ウィンドウ → パースペクティブ → パースペクティブのカスタマイズ を選択。 使わないものはガンガン消した。
私の場合、残ったものは 実行デバッグヘルプぐらい。

こまめにrun garbage collectorしてみる

Window>Preferences>General

↑上記で、Show heap statusにチェック。

すると、heap statusと共にバケツアイコンが表示されるようになるので、こいつをクリックしてこまめにrun garbage collectorする。(ただし、よく忘れる)

日本語版だと ウィンドウ → 設定 → 一般 → ヒープ・ステータスを表示
(これは元々チェックされていました)

本書はIDEに焦点を当てた書籍です。 IDEは豊富な機能が揃っているため、Java開発を行う際, IDE(Eclipse)を使うのはデファクトスタンダードになっています。
開発業務に必須の開発ツールEclipseによる、Javaプログラマーのための決定版入門書。 付録DVDのサンプルを動かしながら、プログラミングを体感学習。

セブン-イレブンの強炭酸水

時折、仕事帰りに買って帰る。
これでハイボールを作ると、割とうまい。
氷はたくさん入れちゃうと炭酸とんじゃうので、少なめで。

https://7premium.jp/product/search/detail?id=59857premium.jp

最近はタラモア・デューを飲んでます。
でももう少しでなくなるので、そしたらラフロイグかなー。
ただ、最近はあのラフロイグ臭さが悪い意味でキレイになってしまったやつにばかり遭遇している気がするので、いい感じの香りのものを購入したいと思っている。ただそういうものを選別する能力がないので、ちょいとリサーチしたいところ。。。

IKEAで買ってよかったもの - 2017 夏

IKEAの紙ナプキンは万能選手でかなり使える!

先日、久しぶりにIKEAに行き、なんとなくなノリで紙ナプキンを買ったら、これが相当便利だした!という話。

www.ikea.com

購入したものは THE シンプル is the best な白い紙ナプキン。
私は食事中などによくティッシュを無駄に使ってしまう(※)人間なのだけど、この紙ナプキンは結構厚手で、かつ吸水性があるので、これが卓上にあるとティッシュの使用頻度が減って、以前よりも無駄なゴミが出なくなった。
机にこぼした食べ物を拭いたりするのにも十分使えるので、あると結構便利。
私が買ったのは白色の100ピースのもの。またIKEA行く機会があったら色違いで購入してみようかしら。

※口を拭いたり、食べ物に触れた手を吹いたり、コップの水滴を拭いたり、などなど。