at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

HatenaBlogに移行しました。

タイトルの通り、HatenaBlogに移行しました。

以前のブログも残しておくので、過去の記事を読むときは下記URLにアクセスしてください。 Beagles Blog 『ミコル・アンダー・マリオン・ジャックス』


移行の理由について - Markdown

移行の理由はいくつかあるが、
Markdown記法で記事がかけるというのは、
理由の一つとして、やはり大きなウェイトを占めている。

Markdown記法は慣れてくると実に使いやすく、
文章の構造などを考えたそばからすぐに形にできる。
実際のところ、私は文章を書くとき、大抵は文章の構造や装飾まで
その場で作ったりはしない。
理由は単純に非常に面倒くさいからだ。
面倒だし、なるべく長い時間文章とにらめっこをするのは避けたい性分なので、
必要最低限の装飾や構造だけを作って、後はプレーンなテキストのまま書き残していく。

そもそも、どんな文章を書こうか考えるだけで、
私の頭の中のCPUは100%になってしまうのに
それに加えて文章の装飾や構造まで、その場で作ったりすることなど到底不可能なことである
(私の頭の中のCPUは性能が低い上に、マルチスレッドになると極度に性能が低下してしまう。だれか、最新のCPUに載せ替えてくれ!)

Markdownを使うと上記の課題を非常にスマートに解決してくれる。 例えば"見出し"を使用したい時などは

# 見出し

見出し

と、頭に"#"を入れるだけで見出しになる。
これは非常に良いし、タイプ数も少なく書ける。
実にスマートだ。

もしMarkdown記法に興味ある方はKOJIKA17 - "文章作成やメモ書きにも便利、Markdown記法"の記事を見てみると良い。
この記事は私がMarkdownに出会ったときに、当時よく見ていたサイトで、
とてもわかり易くまとめられているおかげで、すぐにMarkdownに馴染むことが出来た。

ブログの引越について

勿論、私自身、今まで何年もの間、記事をポストしてきた(内容はさておき)ブログから移るというのは、 それなりに決心のいることではあった。

だが、春が来て沢山の人々がこれから新生活をスタートするタイミングで、
さて、そろそろ自身のブログも新環境に切り替えてみるかと意を決した。

また、苦手な春(私は春〜夏が嫌いである)がスタートするからこそ、私は自身の環境の一部をリプレイスして、
新鮮な風を招き入れる必要がある。そう思ったのである。