at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

Entries from 2018-01-01 to 1 month

自身一人で企画した初の一人ゲレンデハッカソンに関する結果ポスト。

先日こんなポストを書きました。 shinshin86.hateblo.jp 結果 結果から言うと実施しませんでした笑。 普通にゲレンデでスノボしていました笑。 実際に雪山に到着し、その圧倒的な存在感に圧倒されたのと、友人たちからの「本当に滑らないの?」という言葉に…

ICEBERG、最高にクールだ、、、(惚れ惚れ)

久しぶりにVimのカラースキームを変えてみた。 普段、hybridを愛用してきたけど、今回icebergに変えてみた。 寒色系な感じがとてもクールで最高にテンションが上がる。 Iceberg - dark blue color scheme for Vim / Neovim ちなみに作者の方のブログもとても…

vuexのプラグインのサンプルを書いてみた。

動作を見てみたかったので、とてもシンプルなサンプルを書いてみた。 (ほぼほぼ、Vuexの公式ドキュメントに書いてあるものの写経版) 実行までのメモを自分用の備忘録として残しておく。 セットアップは下記。 # install yarn add vue vuex # dev install yar…

【サガフロ】初期技術で最少戦闘回数クリアに挑戦、が面白い

最近こちらの動画をよく見ております。 youtu.be サガフロンティアは当時遊んでいたゲームなので、純粋に懐かしいし、サウンドとかも今聴いてもやはりいいなと思う。 サウンドトラックもほしいんだよね〜 こちらの動画はいわゆる"しばりプレイ"(という解釈で…

なるべく時間をかけずに、ローカル環境完結で、画面収録gifを作るときの操作フロー

自分用メモとして残しておく。 なお、このやり方であればローカル環境で完結できるので、ネットワーク環境がなくても出来る。 環境 macOS Sierra 使用するソフト QuickTime Player (masOS付属) Gifted (AppStoreでダウンロード) GiftedVictor Delgadoユーテ…

Chrome DevToolsでwebsocketの通信内容を見る

当たり前の話なのかもしれませんが、一瞬迷ったので、自分用メモとして残しておきます。 Chrome DevToolsでWebSocketの通信内容を見るには、Chromeのデベロッパーツールを開いて、"Network" -> "WS"で見れます。

対して面白いことするわけでもないクソ野郎が無駄に完璧主義者な件について

煽りっぽいタイトルですが、これは自分のことです。 今年入ってから、一番気をつけていることは 完璧主義者になって、なにも行動ができないままに終わること。 それだったら行動してみて失敗したほうがまだマシ。 最近これを意識したことの一つが、Qiitaを始…

カチャカチャ、ペチペチ

TouchBarモデルのMacBook Proが戻ってきました。 起こったこととしては下記のポストに書いています。 shinshin86.hateblo.jp 一通りセットアップして、あとはVim周りを微調整するぐらいかなーという感じですが、またしばらく2012年MacBook Pro使っていたせい…

TerminalからFinderを開くという発想が今までなかった自分に衝撃が走った5分前

そうだよ、こういうのがほしかったんだよ、おれは(井之頭五郎風) macでTerminal使って作業しているとき、作業しているディレクトリに対してコマンド一発でFinderでも開けたら便利だろうなーと今ふと思って、あれ!?それってたぶん行けるでしょ!と思って調…

Qiitaはじめました。

最近Qiitaはじめました。 qiita.com 上のような感じでコード中心のポストはこちらに書いていこうと考えています。 でも器用に書き分けるのが苦手なタイプなので、こちらにも今までのようにコードは書いていくかも。ま、そこら辺は適当にやっていきます。

SyntaxError: 'import' and 'export' may appear only with 'sourceType: "module"'ってエラー出て困ったけど、まずはエラーの内容を確認しろよって話

こんなエラーが出ました。 ログは割愛しています。 SyntaxError: 'import' and 'export' may appear only with 'sourceType: "module"' (2:0) このエラー文に解決法がすでに載っているのですが、アホなので、最初になんでエラーなの!?となってしまい、ちょ…

Babel pluginを作成する際に見ておきたい動画

動画を見てモチベーションと"なんとなく"な感覚を掴んでいきたい私の、個人的なメモになります。 youtu.be youtu.be youtu.be youtu.be

babel7を使用したとき、jestのテストがTypeError: Cannot read property 'loose' of undefinedでコケたので、その対応をメモ

babel7を使ってプラグインを試しに書いてみようとした際、jestのテストがTypeError: Cannot read property 'loose' of undefinedでコケたので、そのときの対応と原因を自分への備忘録としてメモする。 結論 最初に結論から書くと、babel-core@7.0.0-bridge.0…

2018年元旦、コーディングタイムコンパイルにメタプログラミング、トランスパイルという単語が、僕の心を捉えて離さない件

そもそものきっかけは先月、下記の記事を見たことでした。 qiita.com ここで書かれている内容は、これからの時代においてとても大事なものになるだろう、と記事を読んで感じました。 私は経験も技術力もまだまだ乏しい人間ではありますが、コーディング時に…

書き初め代わりに2018を🐶🐶🐶🐶に変換するコンテンツフィルタを書こうとした(未完)

今年は戌年なので、書き初め代わりに2018をに変換するコンテンツフィルタを書こうとしました。 手元のポート8080でproxy serverとして動くので、ブラウザのネットワークプロキシ設定でlocalhost:8080を設定すると、取得したコンテンツ内の2018の文字がに変換…