at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

Entries from 2019-12-01 to 1 month

yarnを使った際に、Incorrect integrity when fetching from the cacheというエラーが出たとき

今年最後のポストはエラー解決の備忘録となった。 意外とすぐに解決できなかったので、一応書き残しておく。 yarnでcreateした際に、Incorrect integrity when fetching from the cacheというエラーが出た。 ちなみに実行したときのコマンドは下記。 yarn cr…

PayPal.meやPayPayを使って、Fusumaで投げ銭を受け付けられるようにする

Fusumaを使って投げ銭できるようにする MarkdownやJSXを使ってスライドが作れる Fusuma というオープンソースのツールがあります。 github.com こちらに今回 PayPal を使って投げ銭を実現させようと思いました。 少し前に(※)こちらのブログでも PayPal.Me に…

久しぶりにbottleを試してみるまで - 2019年(導入備忘録)

過去に何度かbottleは触っていたが、また久しぶりに触ってみようと思った。 bottleをセットアップして、触り出すまでの備忘録。 https://bottlepy.org/docs/dev/ bottleでのアプリ開発セットアップ 今回はpipenvを使って試していく 使用するPythonのバージョ…

Array.map.filter(Boolean)で繋げば、mapの返り値にundefinedを含めることもなくなる (JavaScript)

JavaScriptのmapを使ったときにundefinedがついてきてしまうときの対応法を備忘録がてら書く。 例えば下記のようなコードを書く。 const userList = [ {id:1, name:'Test1', isAdmin: true}, {id:2, name:'Test2', isAdmin: true}, {id:3, name:'Test3', isA…

Beagles、それからAirpods、少し前のこと

どちらも少し前のことになりますが、書いていきます。 SoundCloudにBeaglesの曲をアップしました。kushamidomという曲です。 数ヶ月前にBeagles名義で作っていた楽曲、kushamidomという曲を今晩SoundCloudにアップしました。 ぜひ聴いてみていただけたらと思…

クリスマスイブと簡単な今年の仕事に関する振り返り

もう目新しくもなんともないですが、npm xmas を。 npm xmas ★ /\ / &\ / \ /。 & \ / \ /。⸛ @@ \ /i@&i ⸛⁂ 。 ⸛\ / & 。 \ / ⸛ i。&⁂\ / 。 。@ 。 。i。 \ / i i⁂⁂ ⸛ @ ⸛\ / &⁂ ⸛⸛ ⁂⁂ \ / i ⸛。 ⸛ ⸛ i ⸛&\ /&⸛ 。⸛ i i\ / @ 。 ⸛@ 。…

Go製のmigrationツール、gooseを試してみる

Go製のmigrationツール、gooseを試してみる。 https://bitbucket.org/liamstask/goose/src/master/ なお、github版とbitbucket版があるようだが、他の方の使用例を見た感じ bitbucket を利用している方がほとんどのように思えたので、そちらを利用する。 git…

娘によく聴かせている音楽

最近、娘の泣き声パワーが強力になってきた。 生まれてから最初の1月が大変と呼ばれていたが、2月目にパワーアップするパターンも有るようだ。 あやす過程で音楽を聴かせるパターンも多い。 どんな音楽を聴かせたか、聴かせていた音楽を3曲ほど抜粋してコ…

腱鞘炎にならないように

ただの日記的文章をルイボスティーを飲みながら書くことにする。 日曜の夜だ。この土日何をしていたかというと、子供を健診に連れて行き、とある楽曲のアレンジを考え、B/Wでレコーディングをし、珍しくGoでコードを書いていたりした。珍しく2日間ともノンア…

今更ながらVimConf 2019をキャッチアップしようとしたときに参照した記事や感想など

Vim

今年追えていなったので、だいぶ今更ながらVimConf 2019のキャッチアップを行うことにした。 VimConf 2019 今年の発表もYoutubeに上がっている。ありがたい。 #VimConf2019 - YouTube 下記はキャッチアップを行うのに使用した参照ドキュメントなどを書き連ね…

初めて作ったGoアプリをDockerで動かすようにしてみた

過去にGoのチュートリアルを見ながら作ったWikiがあるのだが、それをDocker上で動かせるようにしてみた。 Docker Hubの記述を参照しながらやれば実現は簡単だった。 https://hub.docker.com/_/golang/ 実際に記述した内容は下記の通り Add Dockerfile by shi…

Docker上でDenoを動かしてdinatra を使った Webアプリ(最小構成)を起動させる

不意にDenoを動かしてみたくなったので、Docker上でまずは起動させてみようと思う。 DenoをDockerで動かすことに関してはリポジトリ内にもissueが上がっていたので、まずはそちらを読んでみた。 github.com 上のissueに書かれていたもので、deno-dockerとい…

PythonのFlaskサンプルアプリをpipenv使いつつ、Docker上のMySQLと共に立ち上げる。

ふいにPythonに触りたくなったので、かなり前に書いたこちらの記事を自己参照しながら、久しぶりにFlaskで基本的なWebアプリのサンプル(CRUD)を動かしてみることにした。 shinshin86.hateblo.jp なお、上の記事にも書いているが、アプリ自体は自身で書いてい…

個人開発、赤ちゃん、ドラクエビルダーズ2

個人開発 少し前ぐらいに自身の、とある不便な一瞬を解消するために作ったWebアプリを、一般公開するための準備をしようとプライベートリポジトリからコードをクローンして、いじってみたら、行き当たりばったりすぎる設計になっていて、これは機能拡張どこ…