Railsについて
今日は朝からRailsでアプリを書いていた。
Twitterでも呟いたが、Railsの生産性の高さには驚かされた。
本当にさくっとプロトが作れるし、そういうさくっと何かを作れる手段を持つことは技術者として、とても重要であると感じた。
まだまだ使い始めたばかりだけど、着実にスキルとして身につけていきたい。
Twitterクライアントアプリ
さて、話は変わるが、久しぶりに自身のTwitterアカウントの整理をしていた。
整理と言っても、プロフィール更新したり、リストを整理したりとか、それぐらいだけど。
そして気分転換に新しいTwitterクライアントアプリを入れてみた。
有料のアプリだが、ぐぐってみると評判が軒並み良かったので、試しに入れてみたら、これが実にすこぶる良さそう。
動作も軽快だし、リストへのアクセスもしやすい。カスタマイズもしやすそうなので、自身の用途にあわせてカスタマイズして、サクサクと使えそうな気がする。
実は今までモバイルでは公式のTwitterクライアントを使用していたが、お世辞にも使用感は良くなく、微妙だなと思いつつも、Twitterをそこまでヘビーに使うわけでもなかったので、特にサードパーティ製のクライアントは入れていなかった。
(見始めると際限なく見ちゃうので、そこら辺は結構自制していたりする。)
今回整理したついでにモバイル環境をアップデートしてみたらこれが良かったというわけ。
そういえば、色々と噂が飛び交っているMacBook Pro。
動向が気になりますね。。。