偶然見つけた下記の動画。
RubyでFlappy Birdのクローンを作っている動画だが、見ていて非常に勉強になる。
これは時間を見つけて自分でも作ってみたいと思ったが、
まずは実際にこのゲームが動いているところを見てみたいと思い、
投稿者のGithubリポジトリにあるソースを落として動かしてみることにした。
今回上記リポジトリからZIPでダウンロードしたものを解凍。
以降は、解凍したfruity_bat-masterのRoot直下で作業をしていく。
まずは使用されているRubyのVersionを確認する。
cat .ruby-version
2.1.3
上記の通り、このプログラムはRubyの2.1.3で動かすようだが、
2.1.3のセットアップを面倒に思い、
普段使っているRubyの2.3.0のままで動かしたいと思ったので、
ファイル内の記述を2.3.0に書き換える。
動かすにはgosuというgemを使っているようだが、。
bundle installしただけでは、エラーが吐かれてインストールできない。
下準備が必要なようである。
下記のページをもとにgosuをインストールする。
なお、私の環境はmacで10.11.6のOS X - El Capitanである。
実行したコマンドは下記の通り。
brew install sdl2
brew install libogg libvorbis
この状態で再度bundle installすると、gosuがインストールされる。 あとはRubyで実行。
ruby game.rb
15分ばかり遊んでしまった。面白い。