カクテルを作っているところを見ているだけで楽しめるバーテンダー系Youtuber
最近、バーテンダー系Youtuberの動画をよく見ている。
と言っても、まだ見始めて間もないので、これから紹介する2ちゃんねるしか見ていないが、これがどちらもなかなか面白い。
まだ全ての動画を見たわけではないが、人にもおすすめしたいと思ったのでここにも書いていくことにした。
目次
チャンネルの紹介に飛びたい方はこちらからどうぞ
元バーテンダーがカクテルやハイボール、更にはおつまみまで準備してうまそうに飲む、お酒とYotoの物語
シェイクをするときに必ず白い歯を見せて爽やかに笑う、Steve the Bartender
まえがき
ちなみにお酒を作る動画というのはなかなか面白い。
そういえばバーに行ったときなど、よくバーテンダーの方が鮮やかな手付きでお酒を作るところを惚れ惚れしながら見ていたことを思い出した。
(子供が生まれてからは外で飲むことすらほとんどしなくなったのでバーももう全然行っていない。そしてコロナが落ち着くまでは外で飲むことはないので、カクテル楽しむならもう自宅で作るしかないかな?)
鮮やかな手付きでカクテルを作っているところは、それだけでずっと見れてしまうし、氷がグラスに当たる音や、シェイクする音、グラスにお酒を注ぐ音など耳も楽しめる素晴らしい動画だ。
おまけにお酒まで詳しくなれてしまうので大人の教養(?)も身につくし、もし異性とバーに行ったときなんかもスムーズにお酒を注文ができたりするのではないだろうか?(逆に通ぶるのは冷められると思うけど)
コロナの影響でなかなか外出できないので、たまの週末、自宅でカクテルを作ってみるのもよいかと思った次第。
ちなみに私は20代の頃に一度カクテル作りに興味を持ってカクテルを作るための道具セットやリキュールを買ったりしていたが、いつのまにかやらなくなってしまった。。。カクテルセットも引っ越しのタイミングで処分してしまっていたかもしれない。。
これらの動画を見てると、また買いたくなってしまうね。。
というわけで動画をご紹介。
元バーテンダーがカクテルやハイボール、更にはおつまみまで準備してうまそうに飲む、お酒とYotoの物語
お酒とYotoの物語
というチャンネル名で活動されている方のチャンネル。
まずは何も言わずに下記の動画を見てほしい。
自宅での仕事が終わり、スイッチをオフにするために最近は1杯のハイボールを作って飲むことが多いが、そんな何気ないハイボールを作る時間さえも贅沢で極上のひとときに変えてしまうような、視覚的にも耳的にも贅沢な気分にさせてくれる、このYoto氏の動画はインパクトがでかい。
そして出来上がったハイボールも当然のごとく、うまそうだ。というか、飲んでみたい!!
他の動画でも様々なお酒の美味しい飲み方や、お酒の解説もしてくれており、実に見応えのある動画ばかりなので、これは!と思った方は他の動画もひと通り見てみてることをおすすめする。
彼の爽やかで明るめな喋り方も見ているだけで楽しくなる感じだし、こんなバーテンダーがいるバーが近くにあったら常連になってしまうだろうなと思わずにはいられない。
もちろん、お酒が飲めない人にもおすすめ!
シェイクをするときに必ず白い歯を見せて爽やかに笑う、Steve the Bartender
次は海外の方のチャンネル。Steve the Bartender。
この動画は10種類のカクテルを次々作っていくというもの。
これまた鮮やかな手付きで次から次へと作られている色とりどりのカクテルを見ているだけで、カクテルが飲みたくなる。
この動画では様々なリキュールなどがどんどん出てくるのも良いポイント。見ているだけでこんなリキュールもあるのか、と視覚的に楽しめるし、様々なお酒を作る道具も見ていて楽しい。
(上に書いた Yoto
氏の動画でも道具について話している動画があるので気になる人はチェックしてみてほしい)
また、彼がシェイクするとき、いつも一瞬カメラ目線になり、白い歯を見せて爽やかに笑うのが、これまた癖になる(笑)。
シェイクするときのグァラグァラというガッツある音もすごく良い。
というわけで、最近見ているバーテンダー系動画を2つ書かせていただきました。
どちらのチャンネルも見応えのある動画がたっぷり詰まっているので興味ある方はチェケラしてみてください!