特に目新しい記事でもなんでもなく今更感もあるかもしれませんが、個人的に良いなと思ったので書いていきます。
こういう前フリ挟むのは今日だけにするつもり(;^ω^)↑
なんとなくGithubのiPhoneアプリとかってどんなのがあるのかなーと思って調べてみたら、
こんなの見つけたのでインストールしてみた。
https://itunes.apple.com/us/app/codehub-github-for-ios/id707173885?ls=1&mt=8&at=10l8JW&ct=hatenablog
CodeHub - iOS Client for GitHub
まだちょっとしか使ってないけど、最初の印象としては良い感じ。
やはりWebブラウザから見るのとは操作性が格段に違い、Twitter見るかのような感覚でGitHubをブラウジング出来る。
iPhoneでGitHub見るなら、入れておいて損はないアプリだと思った。
しかもコード自体はGitHub上に公開されているので、
改善点や、新機能の要望とかあればプルリクも歓迎とのことなので、送って見ると良いかも。
なお、CodeHubはXamarinで作られている。
仕事で少しだけC#使っていた時期があるけど、もっぱら渋い業務系アプリだったので、Xamarin使ってiPhoneアプリとか作ってみたい。
今は無料で使えるんだよね。
このポストを書くにあたって、Xamarinのことをおさらいしたけど、
Xamarin に関する解説は、下記が参考になりました。