Entries from 2022-01-01 to 1 month
ある日、急にMagic MouseとM1 MacBook Airが接続できなくなってしまった。 Mac上部メニューのBluetoothから接続しようとしても一瞬接続中となるが、すぐに接続が終了してしまうような状況だ。 PCの再起動 やBluetoothのON/OFFをしても効果なく、Magic Mouse…
自分用備忘録。 Python でゼロ埋めで数値出力をする場合、いくつかの方法があるが、Python3.6 以降であればフォーマット文字列(f文字列などとも呼ばれたりしているみたい)を使ってサクッと書くことができる。 (このフォーマット文字列を利用しない場合は for…
この日記はWeezerを爆音で聴きながら書いている。 嫌なことがあったときはパワフルでメロディアスでポップなロックサウンドを聴くに限る。 M1(Apple Silicon)MacBook Airがフリーズした 私をこんな気持にさせたのはM1(Apple Silicon)MacBook Airであり、起こ…
音声合成エンジンのVOICEVOXをMac上のDocker Desktopで試す 商用・非商用問わず無料で利用できる(※)という、音声合成エンジンのVOICEVOXをMac上で試すために、OSS版を手元で動かしてみることにした。 (※詳しくは各キャラクターの利用規約を参照とのこと。ま…
Seleniumで現在動かしているChromeのUser Agentを取得する方法について調べたので、備忘録がてら書き残しておく。 といっても仕組みは単純で、例えばChromeの場合、下記のようにConsoleを開いてnavigator.userAgentと打つことでUser Agentは取得することがで…
Selenium + webdriver-managerを使っていて、下記のようなwarningが出た。 DeprecationWarning: executable_path has been deprecated, please pass in a Service object コードとしては下記のように書いていたが、 from selenium import webdriver from web…
Windows環境でsubprocess.Popenでファイルを開こうとすると【[WinError 2] 指定されたファイルが見つかりません】というエラーがでる MacとWindowsどちらにも対応したアプリを書いていて、とある処理でPythonのsubprocess.Popenを使って指定したファイルを開…
最近海外のTwitter界隈で流行っているらしい?Wordleを今更ながらプレイしてみた。 www.powerlanguage.co.uk Wordleのルール ルールは簡単 ゲームとしては単純な5文字の単語当てゲーム 6回まで試せる 正解した文字を入力すると、その文字は緑色で表示される …
タイトルのようなことをしたかったのだが、検索してみると理解が間違えている(?)日本語の記事が普通に検索結果上位に出てきたので、自分の方でも改めて記載しておくことにした。 fetchoneを使って指定したデータをdict形式で取得する方法 サンプルコードを下…
Python3 では表示できる整数の上限というのはないらしい。 (逆に言うとPython2ではあったようで、そちらの値は sys.maxint という関数で値は取得できた。だが、Python3ではこちらの関数自体がなくなっている) 整数の上限はないようだが、最大値を示す整数を…
Denoのテストで下記のようにsubprocessを使って、コマンド実行結果をテストしようとした。 Deno.test({ name: "test name", fn: async () => { const p = Deno.run({ cmd: [ /*コマンド*/], stdout: "piped", }); const { code } = await p.status(); // 返…
Pythonで配布可能な実行ファイルを作成する際に有効な手段としてcx_Freezeがある。 少し前に下記のポストでも書いたが、似た選択肢としてはpyinstallerがあるが、こちらはライセンスがGPLなので、例えば商用で利用するようなケースでは厳しくなってくる。 そ…
最近、こういう使い方もできるのかと学んだので備忘録がてら残しておこうと思ったのだが、書き始めてからMDNを参照したら、自分がこれから書こうと思ったそのままの例が載っていて、自分の知識の無さに幻滅した次第。 developer.mozilla.org せっかく書き出…
colors というnpmパッケージの最新versionについて意図的に悪意のあるコードが実行されるようになっている。 こちらの問題のあるversionなどの具体的な内容についてはazuさんが分かりやすくまとめてくれているので、こちらを参照してみるのが良い。 zenn.dev…
tkinterのLabelのテキストを変更する方法に関する備忘録。 Labelのテキストを変更する方法は簡単で、tk.Label で生成したLabelインスタンスの text 属性を変更することで、テキストを変更することができる。 具体的には label["text"] = "変更後のテキスト" …
pyinstallerを利用したときのエラー対応に関する備忘録です。 目次 目次 環境 事象 対応方法 余談: pyinstallerのライセンスはGPLなので商用利用などには注意 pyinstallerがGPLで使えないなら、cx_Freezeという選択肢? 追記: ちょっと触ってみたが自身の環…
tkinterとsqlite3(SQLite)を使ってみた際の備忘録です。 sqlite3でdatetimeを(擬似的に)扱う方法については下記を参考にしている。 qiita.com 色々と実装例を見ていると、フロントエンドとバックエンドで構成するほうが良さそうだが、今回はサンプルというこ…
あけましておめでとうございます。2022年もよろしくおねがいします。 昨晩は妻からプレゼントしてもらったニューマットレスを敷いて寝たのですが、マットレスが変わるとこうも寝心地が変わるものかと驚いています。 まるでホテルの良質なベッドで寝たかのよ…