ファンタジースプリングスホテルのファンタジーシャトーに泊まりたい! 最近家族でディズニーホテルに行きたいと考え始めました 実は以前ディズニーアンバサダーホテルには泊まっていましたが、子供のディズニー熱は引き続き高いですし、アナ雪も大好きなの…
一枚の画像とモーション動画で動画を生成できるMagicAniamteが今週は盛り上がっていた showlab.github.io MagicAnimateを私はGoogle Colab経由で試していた。 プリセットなども用意されているので、それだけでも楽しめるのだが、せっかくモーションと一枚の…
Stable Diffusionの開発元として知られているStability AIが最近発表した、わずか1ステップでの画像生成を可能とするSDXL Turboをmac上のComfyUIで動かしてみたので、その時のセットアップ方法を備忘録として残しておく。 ja.stability.ai セットアップ手順…
Windows環境でgo-sqlite3を使い始める際に少し迷ったことがあったので書き残しておく Windows環境でgo-sqlite3が組み込まれたプログラムを実行しようとしたところ、 Binary was compiled with 'CGO_ENABLED=0', go-sqlite3 requires cgo to work. This is a …
先日2023年10月から始まるステマ規制対応を行っていた ※ステマ規制については以下が分かりやすい webtan.impress.co.jp はてなブログにもアフィリエイトのリンクは貼っていたので対応したのだが、以下のような形となった。 (スレッド内に結果含めて記載して…
だいぶ久しぶりの投稿です ビデオフレームを補間するためのRIFEというものがあります。 ここらへん私は全く専門ではないので、あまり説明はできません。 ユニバーサルなニューラルネットワーク推論フレームワークとしてncnnプロジェクトを使用している rife-…
久しぶりの更新な気がする。 今回タイトルに書いた通り、ChatGPT Plusのサブスクリプション更新に失敗していた。 ちなみに今使い始めて3ヶ月目といったところ。 2ヶ月目までの支払いは正常に行っていたのだが、3ヶ月目の支払いに失敗する形となっていた。…
数日前にnostrの方にも書いていたが、一応こちらにもメモを残しておく。 nostrクライアントのirisをローカルで動かす際のメモとなる。 github.com ローカルの開発モードで動かす際には以下のようにコマンドを打つとREADMEにはあるが、 yarn dev これをこのま…
昨日Nostrについて少し調べたので、主にユーザ目線からの使い方に関する備忘録を残しておく。 なお、Nostrの仕様などについての話はしない。 画像設定や認証バッジの設定方法 NostrのDamusをmacからも利用する macOSから使う場合はDamusも良さそう Nostrで引…
ChatGPTのAPIでHello worldするまでの備忘録。 といっても思ったよりも簡単だった。 なお、Open AIのアカウントはChatGPTを利用するためにすでに作成済みだったので、アカウント作成はすでにしてある前提。 またChatGPT APIの詳細な内容なども省略する。 Cha…
最近Twitterでも呟いていたがREALFORCE R3HC23を購入した。 ぶつぶつ呟いていましたが購入! https://t.co/rEIxLHmv8M pic.twitter.com/PDRI90eUG4— Yuki Shindo (@shinshin86) February 25, 2023 MacBookのキーボードで満足していた自分がREALFORCE R3HC23…
自分用のメモ。 ひとまず python playgroundといった検索キーワードで調べて一番上に出てきたサイトが以下。 www.programming-hero.com どうやら調べていくと trinketというサービスを利用しているようなので、別に以下のサイトでも同じことを試せそうだ Tri…
ChatGPTとRust学習の相性は良い 最近Rustを学習する際はChatGPTを用いながら行うことが多い。 私はRustに関する知識がまだまだ足りず、 なぜこのようなコードを書く必要があるのか? この実装の意味はわかったが、なぜそうする必要があるのか? どうしてこの…
WordPressで書いた記事に対して目次を自動生成する Table of Contents Plus というプラグインがある。 今日、とあるWordPressのサイトメンテナンスを行っていたらこれが動かなくなっていた(目次内に何も表示されなくなっていた)ので対応したメモ。 解決方…
意外と調べても出てこなかったのでメモがてら書いておく。 (検索力がないだけかも) 利用するシーンは限られるかもしれないが、気軽にポーリング処理を書きたいとき setInterval を使って以下のようなポーリング処理を書くことが可能。 const intervalId = …
ググってもあまりパッと出てこなかったので、メモがてら書き残しておくことにした。 (というか Node.js 使ったやり方ばかりが出てくる) 以下のように書けばファイル名の拡張子を取得できる。 "foo.txt".split(".").pop() // txt Node.jsでもブラウザでも使…
少し前にwhisper.cppについて書いた shinshin86.hateblo.jp 今回はWhisperを利用して文字起こししてくれるMacアプリが出たらしいので、そちらを試してみる。 目次 目次 MacWhisperのダウンロード方法 MacWhisperを使ってみる [Beaglesの宣伝タイム] Beagles…
ffmpeg.wasmについて 以前whisper.cppに関するポストをしたが、whisper.cppへの入力として必要になる16kHzのwavファイル生成を簡単にできないかと考えていた。 shinshin86.hateblo.jp 16kHzへの変換については上のポストでも書いたように ffmege を用いるが…
あけましておめでとうございます。 以前WATを触ってみた際の続きとなる。 だいぶ間も空いてしまったが、書初めと称して今回はWATでFizz Buzzを書いてみようと思う。 shinshin86.hateblo.jp WATのVScodeプラグイン ちなみに前回はVimで試していたのだが、今回…
Googleも大晦日仕様 気がつけばあっという間に大晦日である。 2022年の振り返りでも書こうと思い、少しばかりキーボードを叩いていたが、ただやったことを羅列しているだけの気分になりテンションが全く上がらなくなったので辞めた。 育児日記 代わりに子供…
私は普段Final Cut Proを用いて動画作成を実施しているが、もうすこし作業効率を上げたいと思い、最近少し調べていた。 今回実際に調べてみて、自身のFinal Cut Pro環境に適用した内容をまとめたのがこのポストとなる。 (この後に書くが「適用した内容をま…
自分用備忘録。 以下の公式サイトを参考にする。 www.gatsbyjs.com gatsby-ssr.jsが存在していなければルートに追加する。 以下のコードを貼り付ける。 Google AdSenseのコード というところに自分のコードを入れる。 import React from 'react'; export con…
Pythonで大量のHEIC形式の画像ファイルをPNGへ変換する必要に迫られたので、過去に非同期の書き方をメモしておいた自身のブログを読み返していた。 shinshin86.hateblo.jp HEICファイルをPNGファイルに変換するためのPythonスクリプト 上のポストを参照しな…
メインの作業マシンはすでにM1以降のMacBook Airに移行しているが、唯一Gatsby関連のプロジェクトではまだIntelチップのMacBook Proでないと yarn install が成功しない状態となっていた。 今回は重い腰を持ち上げて、M1以降のmacでもGatsby関連のプロジェク…
VoiSonaをLogic Proで使うまでの手順を備忘録として残しておく 目次 目次 VoiSonaのダウンロード Logic ProからVoiSonaを呼び出す手順 Logic Pro上で打ち込んだMIDIをVoiSonaに歌わせるまでの手順 商用利用可能な音楽のサイトについて VoiSonaのダウンロード…
M1 MacBook Airで pyheif をインストールしようとしたら fatal error: 'libheif/heif.h' file not found というエラーになった。 ググるとすぐに解決策は見つかった。 (このPRがマージされれば、この手法も必要なくなる?) github.com 以下のコマンドでイ…
Amazonの商品ページで『カートに入れる』ボタンを押したときに、下記のような画面になった。 調べてみると、カートに入れずにそのまま購入するボタンの方を押せば買えるという意見も見たが、私は宅配指定日などを設定したかったので、どうしても一度カートに…
react-draggableというReact上でアイテムをいい感じにドラッグできるツールがある。 このツールの中身を調べたくて、色々作業した際のメモ。 github.com 最新のexampleをCode Sandboxで動かしたもの Coda Sandboxで最新のexampleコードを動かしたもの (GitH…
下書きに入れていたまま塩漬けになっていた生地をまたしても見つけた。というか割とたくさんの塩漬けがある。。 このまま塩漬けにしていてもしょうがないので公開する。 lexicalを触っていた時のものだが、絶賛開発中のプロジェクトだと思うのでこの記事に関…
最初に ここに書いた文章はあくまで私の個人的な経験による文章となり、ヨーグルトを食べれば必ず効果が出るものではありません あくまで個人的な日記としてこの文章を書いています。 また以上のような性格を持つ文章であるため、健康診断の細かな数値などに…