Entries from 2022-02-01 to 1 month
タイトルに使った日々のあわ という言葉は、昔なにかの雑誌で掲載されていた女優の宮崎あおいさんのエッセイか何かのタイトルだった気がする。 「日々のあわって良い言葉だな、言葉のチョイスが秀逸だな」、などと若かりし頃の自分は偉そうに感心していた記…
gRPCで処理を書いていて下記のようなエラーメッセージが表示された。 Received message larger than max (<やり取りしようとしたファイルのサイズ> vs. 4194304 これはエラーメッセージの通りで、gRPCではデフォルトでやり取りできるファイルサイズの上限が…
今更ながらOracle Cloud Infrastructureを試している。 AWSなどと同じような立ち位置となる、このOracle Cloudというサービスだが、どうやら後発ということもあるのか(?)、無料利用枠がとても魅力的なものとなっている。 www.oracle.com 上のリンク内にもあ…
Node.jsでファイルを再帰的に探索する際、投げっぱなしの処理はすぐに書けたが、投げっぱなしではなくすべてのファイルの探索を終了したあとで特定の処理を行いたいとなったときにどうすれば良いのか調べてみたので、そちらの内容をメモする。 色々と考えて…
自分向けの割合がだいぶ高い備忘録。 gRPCを扱う際に時刻を利用する場合、protocol bufferでは時刻を表す型として google.protobuf.Timestamp が利用できる。 これが個人的にはちょっと癖のある感じで、今のところは使いづらい。 ひとまず概要についてはGitH…
tkinterを使っているとき、ふとdestroyとquitの違いはなんぞや?と考えた。 両者は似たような動きをするが、どのように異なるのだろうか?と疑問に思って試しにインターネットで調べてみたら、ズバリな回答がstack overflowにあった。 stackoverflow.com 上…
以前Rebuildの287を聞いていたときに知った、はてなアンテナ。 rebuild.fm a.hatena.ne.jp ちょうどクラウドサービスの価格一覧ブックマーク的なものを作りたかったので、はてなアンテナ上に作ってみました。 a.hatena.ne.jp 各サービスのpricingが更新され…
後で読むサービスはずっとPocketを使ってきたが、最近他のサービスにも触れてみようということでInstapaperをインストールして試している。 www.instapaper.com まだInstapaperについて何か書けるほど使っているわけではないが、iPhone版のInstapaperアプリ…
実は何度目かの入門。 普段から使わないとすぐ忘れてしまうのでHello worldなサンプルを動かすまでの過程をメモで残すことにした。 なるべくコードはシンプルになるように意識している。 目次 書いていたら長くなってしまったので目次つけます 目次 自身の環…
todoistのAPIを用いることでプログラムを通じて操作をすることが可能。 ※開発者向けドキュメントはこちら developer.todoist.com 今回はこちらのAPIを用いて日付を指定してタスクを追加するサンプロをこちらに書き残しておく なおAPIを操作するにはトークン…
cx_Freezeを用いてWindows用のexeを作成した際の備忘録を書き残しておく。 実行したPython環境 Windows用のAnaconda経由でコマンドプロンプトを立ち上げて作業をしている。 Windows用のexeを作成する方法 下記のコマンドで作成可能。 python setup.py build …
asyncioとthreadingを用いた投げっぱなし処理について asyncioとthreadingを用いた投げっぱなし処理について下記で書いた。 shinshin86.hateblo.jp 今回こちらで書いた処理をtkinterで作成したGUIアプリ上で試してみたコードを下記に貼る。 やはり実際にデス…
普段JavaScriptでコードを書いていると、投げっぱなしの処理を書くというのはとても簡単だ。 (ちなみに投げっぱなしの処理は英語では fire and forget というらしい) 今回JavaScriptで書けるようなノンブロッキングな処理について、Pythonのasyncioを用いて…
Vimのカラースキームをランダムに設定するtwc.vim Vimのカラースキームを設定したものの中からランダムに設定してくれるVim プラグイン 4年ぐらい前にVimプラグインを作ってみようと思いたち、ありふれたアイデアをもとに作ったプラグインである twc.vim と…
個人的な備忘録。 cx_Freezeを用いたPythonでmacOS用のデスクトップアプリを作る際に調べたあれこれを備忘録的に書き残していく。 なお、Macでcx_Freezeを利用する方法については下記にまとめている。 shinshin86.hateblo.jp 目次 目次 Mac用の実行ファイル…
macとwindows間でサクッとファイル転送したい 最近閉じたネットワーク内でwindowsとmac間でファイル転送することがたびたびある。 今まではDropboxを使っていたが、windowsマシンの方は常にDropboxにログインしているというマシンでもないので、ファイル転送…
tkinterでシンプルなノートアプリ(メモ帳)を書いてみた tkinterで書いたノートアプリ 年末辺りから集中的にtkinterを使ってデスクトップアプリを作成していた。 tkinterについて触るのは初めてだったので色々と学びつつアプリ作成をしていたが、せっかく学ん…
GitHubをサーフィンしていたら見つけたvim-sonictemplateが楽しそうだったので、試してみることにした。 github.com vim-plugでインストール vim-plugを利用しているので、こちらを利用してインストールします。 .vimrc に下記を書いて、Vimを開き、PlugInst…