at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

cx_Freeze

cx_Freezeを使っていて、error: Multiple top-level packages discovered in a flat-layoutというエラーが出たときの対応手段

目次 目次 今回の経緯 tkinterで作ったノートアプリ error: Multiple top-level packages discovered in a flat-layout というエラー 環境 エラー再現と原因 実際の修正内容 検証:別に設定しなくてもcx_Freeze側でよしなにしている? 結論:tkinterノートア…

cx_Freezeを用いてWindows用のexeを作成する

cx_Freezeを用いてWindows用のexeを作成した際の備忘録を書き残しておく。 実行したPython環境 Windows用のAnaconda経由でコマンドプロンプトを立ち上げて作業をしている。 Windows用のexeを作成する方法 下記のコマンドで作成可能。 python setup.py build …

cx_FreezeでmacOS用の実行ファイルを作成する際のあれこれ

個人的な備忘録。 cx_Freezeを用いたPythonでmacOS用のデスクトップアプリを作る際に調べたあれこれを備忘録的に書き残していく。 なお、Macでcx_Freezeを利用する方法については下記にまとめている。 shinshin86.hateblo.jp 目次 目次 Mac用の実行ファイル…

tkinterでノートアプリを書いた

tkinterでシンプルなノートアプリ(メモ帳)を書いてみた tkinterで書いたノートアプリ 年末辺りから集中的にtkinterを使ってデスクトップアプリを作成していた。 tkinterについて触るのは初めてだったので色々と学びつつアプリ作成をしていたが、せっかく学ん…

M1 Mac環境でのcx_Freezeの実行ファイル作成までのメモ

Pythonで配布可能な実行ファイルを作成する際に有効な手段としてcx_Freezeがある。 少し前に下記のポストでも書いたが、似た選択肢としてはpyinstallerがあるが、こちらはライセンスがGPLなので、例えば商用で利用するようなケースでは厳しくなってくる。 そ…

pyinstallerをmacで利用したときに"OSError: Python library not found: libpython3.10m.dylib, libpython3.10.dylib, Python3, .Python, Python" というエラーが出た場合の対応手順メモ

pyinstallerを利用したときのエラー対応に関する備忘録です。 目次 目次 環境 事象 対応方法 余談: pyinstallerのライセンスはGPLなので商用利用などには注意 pyinstallerがGPLで使えないなら、cx_Freezeという選択肢? 追記: ちょっと触ってみたが自身の環…