at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

Docker

Docker上で最新のZigとVimを使ってコーディングするためのDocker image

タイトルの通りでDocker上で最新のZigとVImを使ってコーディングを楽しむためのDocker imageを作成しました。 Docker imageといってもGitHubのリポジトリとして公開しただけで、READMEを参考にローカルでimageは作成する必要があります。 (といってもコピペ…

Oracle Cloud InfrastructureでDockerをインストールしてWebアプリを動かす備忘録

Oracle Cloud InfrastructureのVMインスタンス上でDockerで構築したアプリを動かすまでのメモ。 なお、別に Oracle Container Cloud Service というのあるらしく、そちらでコンテナを用いたアプリ管理はできるようだが、今回はVMインスタンス上で試してみる…

音声合成エンジンのVOICEVOXをMac上のDocker Desktopで試す

音声合成エンジンのVOICEVOXをMac上のDocker Desktopで試す 商用・非商用問わず無料で利用できる(※)という、音声合成エンジンのVOICEVOXをMac上で試すために、OSS版を手元で動かしてみることにした。 (※詳しくは各キャラクターの利用規約を参照とのこと。ま…

Docker for WIndowsで"open //./pipe/docker_engine: The system cannot find the file specified. " みたいなエラーが出たときの対応

Docker for Windowsを使っていたときのこと、PCを再起動したタイミングで docker ps などでDockerコマンドを打つと、下記のようなエラーを吐くようになってコンテナを起動することができなくなってしまった。 # エラー全文は載せていないですが、あしからず …

【まだ動かせていないが、途中経過メモとして公開する】Docker上でサクラエディタを起動させてmacから触ろうとしたが、うまくいかなかった備忘録

またもや下書きフォルダの中で塩漬けにされていたものを放出する。 というのも、ちょうど最近Docker内でwineを動かそうと試行錯誤していたときに、そういえば!と思い出し、こちらの下書きに気づいた次第。 タイトルにもある通り、まだ動かせていないのだが…

macからDocker上で動くUbuntuにMicrosoft Remote Desktopでアクセスする

以前勉強しながら取っていた備忘録が下書きフォルダに埋もれようとしていたので救出した。 危ない危ない。 内容は macからDocker上で動くUbuntuにMicrosoft Remote Desktopでアクセスする というもの。 今回勉強がてら下記のリポジトリを触ってみた。 docker…

使用していないDockerコンテナを一括で削除する方法

今更ながら知ったのだが、使用していないDockerコンテナを一括で削除する便利なコマンドがDockerには用意されていた。 (ただしバージョンが 1.13 以上である必要がある。ただ、今であれば基本的に使えるはず) docker container prune | Docker Documentation…

Dockerを使ってmacからwindowsアプリに触る

ちょっとした好奇心でmacからwindowsアプリに触れてみたくなった。 これはそんな備忘録であり、とりあえず試してみた的なメモとなっている。 Dockerでwineを動かす こちらのリポジトリを使わせてもらった。感謝。 github.com なお、こちらのREADMEにも書かれ…

初めて作ったGoアプリをDockerで動かすようにしてみた

過去にGoのチュートリアルを見ながら作ったWikiがあるのだが、それをDocker上で動かせるようにしてみた。 Docker Hubの記述を参照しながらやれば実現は簡単だった。 https://hub.docker.com/_/golang/ 実際に記述した内容は下記の通り Add Dockerfile by shi…

Docker上でDenoを動かしてdinatra を使った Webアプリ(最小構成)を起動させる

不意にDenoを動かしてみたくなったので、Docker上でまずは起動させてみようと思う。 DenoをDockerで動かすことに関してはリポジトリ内にもissueが上がっていたので、まずはそちらを読んでみた。 github.com 上のissueに書かれていたもので、deno-dockerとい…

AWSのCodeBuildで"layer does not exist"というエラーが出たとき

"failed to export image: failed to create image: failed to get layer sha256:xxx: layer does not exist" というエラーで落ちる ある日、AWSのCodeBuildが失敗した。 失敗前の修正でDockerfileを修正していたため、この変更が引き金になっていたのは明確…

CircleCIでdocker imageのバージョンを上げたときに、default-mysql-clientのインストールでエラーになった際の対応備忘録

CircleCIで使用しているDocker imageのバージョンを上げたら、default-mysql-client をインストールする箇所でエラーになりました。 最初色々とネットの記事を見ながら、何度か試行錯誤しつつ悩んでいましたが、CircleCI で提供されている Docker Image をロ…

vimでconst が使えるようになったので試してみた

Vim scriptにconstが実装されたので早速試してみた備忘録です。 rhysd.hatenablog.com こちらのポストで実際にパッチを書かれたりんだんさんが詳しく解説されているので、ちゃんとした情報が知りたい方は上の記事をご参照ください。 以下は個人的な備忘録と…

ローカルのDocker上で動いている Redis にアクセスする

開発をしていると手元でDocker上に動いているRedisにアクセスして、アレコレしたくなる機会が以外となる。 というわけで、完全なる自分向けの備忘録。 (元のポストは本当に自分専用の走り書きみたいな状態だったが、せっかくなので少しだけ追記している) 前…

コマンド一つでサンプルデータの入ったMySQLの動くDockerをローカルに構築する

最初に 自分がやろうと思っていたことと全く同じことをやっている方がいらっしゃいましたので、先にその方のポストを貼っておきます。 たまたま記事を見つけて、完全にかぶっとる... と思いました。 とても有益な情報でしたので、ぜひチェックしてみてくださ…

Docker上でC言語を気軽に試せる環境を作って、C言語の勉強をしている話

ども、Linux上でC言語を勉強しようと思い、Ubuntuをインストールして環境構築をしていたら、それだけで満足してしまって勉強まで至らなかったことのある私です。 先日このようなポストを書きました。さっそくCコンパイラ作成本を読んでいますが、とても面白…

macを再起動させたら突然`SequelizeMeta doesn't exists`というエラーが起きるようになってしまった。

macを再起動させたら突然SequelizeMeta doesn't existsというエラーが起きるようになってしまった。 ちょっと挙動がハマる感じがしたので、一応起きた流れをメモっておく 状況 docker上に動かしているmysqlで開発 nodejsにてsequelize使っている 普段はSeque…

mac上のDockerに立ち上げたmysqlに、host(mac)から接続する

基本的なことなのかもしれないけど、個人的な備忘録としてこちらにメモしておく。 最後に書いてあるが、ホストから接続するときに個人的に少しハマったので、それに関することも含め残しておきたかった。 以下、dockerでmysql取得・起動してhostのmacから接…

Dockerを用いたre:dashのインストール

Dockerを用いたre:dashのインストール個人的な備忘録。 Dockerからre:dashを試したかったので、 起動までの流れをメモ。git cloneしてきて、サンプルの設定ファイルを元に、 設定ファイルを作成する git clone https://github.com/getredash/redash.git cd r…

Dockerを使ってWordpressを起動させる。

先日インストールしたDocker for Macを使ってWordpressを起動させてみる。 といっても下記の記事をなぞっただけ。 10分もかからずにWordpressが立ち上がる。docs.docker.com Wordpress用にディレクトリを作る mkdir my-wordpress cd my-wordpressdocker-comp…

Docker for Macを用いたDockerことはじめ

Dockerを今更ながら触ってみることにした。 Dockerは日々ツールの名前が変わっていたり、 色々と更新されているので、この記事も数カ月後には古くなっていて使えないかもしれない。 あくまで個人の備忘録として残しておく。 なお、私の環境はMac OSX El Capi…