Netlify
これはNetlify Functionsでexpressを用いたAPIを作成するまでの備忘録となる。 今回始めてNetlify functionsを触ってみたが依存関係のパッケージ等をいくつかインストールしているので、そちらの簡単な説明とともに、実際にNetlifyにデプロイするまでの過程…
先日、Gatsbyで作成してNetlifyで運用しているサイトで不要なリダイレクトが発生していることに気づき、対応をしていた。 (Google Search Consoleでリダイレクトありと出ていた) ただ、コードを見ていてもリダイレクトがかかっている箇所なんて存在しないし…
入力されたパスに応じて、クライアント側でデータを読み込むような処理が書かれたNext.jsアプリをNetlifyにデプロイした際、 実際の挙動が開発時(ローカル)と本番(Netlify)で異なっていたのを対応したので、備忘録として残しておく。 ここで扱っている内容自…
下記の記事は2020年に書いたものだが、このやり方はそのまま2021年にも適用できる。 ペラサイト初心者の方で、 これから試しにペラサイトを作ってみたい ペラサイト初心者だけどいきなりお金を払ってまでやるのはちょっと... という方は、下記のやり方を使え…
さくらで取得し、Netlifyで管理しているドメインのSSLの更新を行う場合 さくらからメールでドメインのSSL更新に失敗したというメールが来た。 SSLサーバ証明書 更新のエラーについて いつも、さくらインターネットのサービスをご利用いただき誠にありがとう…
ヤッホーブルーイングのビールにインスピレーションを得て制作されたBeaglesの"The Fantastic Escape"を振り返るWebページを作っている タイトルの通りで、現在のところはまだ制作中のため、書きかけのところが多々あります。 the-fantastic-escape.beagles-…
さくらで取得したサブドメインをNetlifyで使う さくらのレンタルサーバで取得していたドメインから、サブドメインを作成し、そのサブドメインだけNetlifyで使うためにやったことを自身の備忘録として残す。 ネットワークの知識が自分にはないからだが、設定…
B/Wの公式Webサイトができました! mellow-yellow.b-slash-w.com ちなみにこちらのサイトは GatsbyJS + Netlify の組み合わせでやっております。 余談ですが、B/Wのサイトも、10年以上ぶりです。感慨深い。 昔は 魔法のiらんど に我々のサイトもあったので…