本当にたまにだが、AirPodsがMacから認識されなくなることがある。
一度こうなると、MacのBluetoothのところにAirPodsが表示されることすらなく、接続できなくなる。
このようになったときは下記のように対応することで再び接続が可能となる。
- AirPodsの蓋を閉じて、15秒ほど待ってから蓋を開ける
- 充電ケースの設定ボタンを10秒ほど長押しする
- ステータスランプが白く点滅するので、この状態でMacの
Bluetooth環境設定
を開いておくと、やがてAirPodsが表示される。 - あとはいつもどおり接続すれば使えるようになる。
- ちなみにAirPodsに設定したオプションなどはリセットされてしまうので、Bluetoothの設定から再度オプションは設定し直しておく必要がある。(タップしたら一時停止とか、そういうやつ)
今までに2~3回ほどこの状態がやってきたので、忘れぬようにこのブログにも書いておくことにした。
なお、これらの記述はアップルの公式ドキュメントを参照している。
他のケースについても書かれているので、トラブルシューティングはこちらを参照するのが良い。