私は普段からPocketを利用している。後でチェックしたいと思ったものはなんでもPocketに放り込んでおり、Pocket経由で見返すということをしている。
ちなみに読んだ記事をアーカイブする、とかそういうことは面倒なのでしていない。
Pocketに放り込んだら、あとは放置という非常に怠惰な管理の仕方をしている。そもそも管理と言えないようレベルかもしれない。
最近Pocketの中身をNotion側で検索したいと思うようになった。
普段Notionをメインのメモアプリとして利用しているのだが、「あ、あのときメモったやつ、Notionに記載していたか、それともPocketに入れていたか、どっちだったっけ?」と思うようなことが時折発生していたので、Pocket側で記録したものは全てNotion側の検索に引っかかるようにしたいと考えた。
そこでPocketのエクスポート機能を用いて吐き出したHTMLファイルをCSV形式に変換し、Notionにimportすることを思いついた。
※ちなみにPocketのエクスポート機能については以下を参照されたし
エクスポートしたHTMLファイルをそのままNotion側にインポートすることも可能だったが、Pocketでエクスポートしたデータにはページタイトルが入っていないものが相当数あった。
Notionの検索インデックスには当然ページタイトルを載せたいと考えていたため、これではせっかくエクスポートしたデータは使い物にならない状態となっていた。
というわけで、エクスポートしたHTMLデータ内でページタイトルが入っていないものについてはページタイトルを取得してから、エクスポートデータ自体をCSV形式に変換するツールをGoで書いた。
(ちなみにとりあえず動けば良し!的なノリで書いているので、後日コードはもう少し整理するかもしれない)
これでページタイトルも込みでCSV形式のエクスポートデータが作成されるので、あとはこれをNotionにインポートすれば、ページタイトルで検索ができるようになる。
ちなみにCSV形式でimportしたデータはNotion側で自動的にテーブル構造化されるので見やすいのも良い。
吐き出したPocketデータは全てアーカイブか、削除すれば完璧...と思ったら、Pocket内のデータをすべて一度に削除する方法はないようだ...
Pocketに保存したデータが8,000~9,000ぐらいあるので、手作業で全て削除は諦めた。まあ、そこらへんは今後も適当に管理していくか
(結局Pocket自体はちゃんと整理しきれていない)
追記:コメントでPocketに保存したデータをすべて消す方法をお教えいただいた
大変ありがたいことにコメントでPocketに保存したデータをすべて消す方法についてお教えいただいたので、追記する。
原文についてはこの記事のコメント欄をご覧いただくとして、ご説明いただいた下記の方法でPocketデータをすべて削除することができた。
Pocketに保存したリストを全部消していいのであれば以下で出来るかもしれません。
Web版で Account→Manage Account→Privacy「Clear Data」
またこちらは試していないが、API経由でも削除ができるようだ。
https://getpocket.com/developer/docs/v3/modify#action_delete
ありがとうございます!