at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

MacBook Proセットアップメモ (2018.1 追記)

新しいMacBook Proをセットアップした際に入れたものなどを、自分への備忘録がてら記載していく。

環境周り

Mac内の"システム環境設定"から下記の設定を行う。

  • タップ一本でクリックを有効化
  • キーリピートを高速化
  • トラックパッドの軌跡の高速化
  • スクリーンセーバーの設定(※1)
  • ウィンドウ切り替えの設定(※2) キーリピート高速化については以前ブログにも書いた。

shinshin86.hateblo.jp

※1.スクリーンセーバー⇒ホットコーナー、パスワード要求、五分でスクリーンセーバーかける

※2.「システム環境設定」→「キーボード」→「キーボードと文字入力」→「次のウインドウを操作対象にする」で"option" + "Tab"に変更

Chrome

アカウント共有できるし、やっぱまずはこれがないと始まらない。 ダウンロード後、すぐにいつもの使用感で触れるのは便利すぎる!!!

Dropbox

上に同じく。

Atom

まずは"Atom"を入れた。最初に入れるテキストエディタがこれになるとは、思いもしなかったが、 自身で備忘録がてら残していたブログ記事を参考に入れた。 どこでも同じようにいれられるので、やはり便利ですね。 後述しますが、他のエディターも入れる。

shinshin86.hateblo.jp

Google日本語入力

これじゃないと無理な体になってしまっていた。。。

BetterTouchTool

同じくこれがないとだめな体になってしまった。。。

ライセンスを購入していると、自身が所有している複数のPCで使用できます。
もちろん設定したショートカットなどは設定ファイルをExport -> Importして移せるので、
設定も楽ちん!素晴らしいソフトです。

f:id:shinshin86:20170129120246p:plain

iTerm2

これがないと始まらない。

mi

軽量な感じで使えるテキストエディタAtomとは別にこれもやはり必須である。
ちょっとしたメモやコードを書きたい時、debug時のエラーメッセージを一度テキストエディタで見たいときなど、ちょっとした時に重宝している。

マックのユーザ名を修正する方法

私のユーザ名(ローマ字)が間違えてコマンドライン上に表示されていて笑えるので、修正する。

環境設定から"共有"を選択すると、遷移先の編集ボタンを押下すれば変えられる。
下記の記事を参照した。ありがたい。

pc-karuma.net

setup用のscriptを作成したのでこれを流す

現在、思った通りにインストールされない部分があるなど、諸々の問題があるので(要は未完成状態です。。)、
もし使用される方は一度ソースをみてご自身の環境に合わせ、適宜修正の上に使用してください。

https://github.com/shinshin86/setup_scripts/tree/master/macOS_Sierragithub.com

Line

App Storeからダウンロード。
プライベート上のコミュニケーションで使用。

Wunderlist

同じくApp Storeから。
これ使ってTODO管理をしている。iPhoneとかと同期させた上で。

Vagrant

VirtualBoxからインストール

Downloads – Oracle VM VirtualBox

Vagrant

www.vagrantup.com

以前は勝手にパスが設定されたような気もするが、パスが通っていなかったので、パスを設定。

$ echo "export PATH=/usr/local/bin/:$PATH" >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

Docker

Docker for mac

docs.docker.com

MacDown

MacでのMarkdownエディターは"Mou"を使っている。 が、sierra未対応なことが判明!

25.io

AtomMarkdown環境を設定することも考えたが、Markdown用に使えるAppがほしかったので探してみる。

下記のサイトで勧められていたMacDownを使ってみる。

www.raywenderlich.com

ちなみに開発者のChen LuoはMouの開発にも携わっているらしい。
そのため使い勝手はMouとさほど変わらないので、これで私は満足である。

ちなみにこのソフトウェアはオープンソースである(MIT)

macdown.uranusjr.com


これらの手順を踏むと、だいたいいつもの使用感でMacが使える状態になる。
セットアップ用のスクリプトは色々と修正が必要な状態なので、時間を見つけて取り組んでいきたい。

ここから追記(2017.12 追記)

その後、下記のようなソフトもインストールして使っている。使用感は良いと感じたので追記していく。
あと上で書き忘れていたものも、こちらで追記。(結構書き忘れ多かった)

Evernote

説明するまでもないアプリ。
あれ?書き忘れていない?と読み返していて思ったので、こちらに追記。

App store経由でインストールして使っている。
そういえば以前evernoteで記事を書いていた。もしバックアップ取りたい場合は下記のやり方で。

shinshin86.hateblo.jp

EasyOnTheEyes

これも書き忘れていたアプリ。強い光が苦手で、ベッドルームでコード書くこともある自分にとっては必須アイテム。
詳細は下記の記事にて。

shinshin86.hateblo.jp

Firefox

browserは基本Chromeだけど、最近色々変化していて興味深いので、こちらも追記。
実際は書き忘れだったりする。

www.mozilla.org

Postico

Mac用のモダンなPostgresSQLクライアントソフト。良い。
下記の記事で書いた。

shinshin86.hateblo.jp

SoundflowerとかLadioCastとかSkypeとか

podcast録るように→最近やれていない。
細かなセッティングなどは下記の記事を参照。

shinshin86.hateblo.jp

Google Chrome Canary

時々使っている。プロファイル分けて使いたいときや、最新の機能を試したいときなど。

www.google.com

Avira

フリーのmac用アンチウィルス。良い。

www.avira.com

Kobito

最近コードや実装のメモ、コード読むときなどにこちらを使っている。
書いたメモはそのうち公開したい。

App storeからインストール

Logic Pro X

音楽制作のため。すごく良い。
こちらもApp Storeから。

Tomato One

時々やる、ポモドーロ用。起動時の存在感の薄さが個人的にはちょうどよい。
こちらもApp store経由。

Gifted

gif動画作成用。
使い方は下記のような感じで使用している。

qiita.com

こちらもApp store経由で。

さらに追記(2018.1)

最近markdonwエディターは下記のTyporaを使用している。
エディターとプレビューが別れていないタイプのもので、シンプルなインターフェースがとても良い。

現在、mac版であればbeta版が無料で使える(windows,linuxは試していないので分からない)

Typora — a markdown editor, markdown reader.