at backyard

Color my life with the chaos of trouble.

子育て日記、2021年秋

娘も生まれてもうすぐに2歳になる。

最近はコミュニケーションが良く取れるようになってきた。

こちらが何かを話すとすぐにそれを真似して喋ろうとするし、私や妻以外の人間とも率先してコミュニケーションを取ろうとしている。

保育園でも先生やクラスの友だちの名前も言えるようになってきており、最近はクラスのお友達のお母さんのことも認識しているようで、保育園に送りに行った際などに友達のお母さんが近くにいると、お母さんのお子さんの名前を喋ったりする。

わたしが同じ時期にどれぐらい喋れたかは記憶にないが、何となく自分よりも成長が早いような気がする。

子どもの遊び方

遊び方も以前とは変化してきた。

最近は自宅に設置した子供用の台所で料理を作る遊びをしたり、ぬいぐるみを並べて料理を振る舞ったりしている。
わたしや妻にも料理を振る舞ってくれて、それを食べさせてくれる。

自分で何かをやりたい、という欲求も強くなってきた気がする。

自立、というと少し早すぎるが、自分で何かをやりたいという気持ちが見え隠れしているのは親としては頼もしい。

掃除なども手伝ってくれるようになった。
以前長ネギをクイックルワイパーのようにして床掃除をしていたのは驚かされたが、概ね大きな問題は起きていない。

子供の食事

我々と同じものを食べたい欲求が強くなってきている。

そのため妻が味を薄めた状態で我々と同じものを提供してくれるなど、食事面で工夫してくれている。

以前よく見ていたYouTube動画の影響か、ピザが好きなようで、時折ピザを食す。
ピザが目の前に現れると大興奮している。

ちなみによく見ていたという動画は下記。

www.youtube.com

子供寝かしつけ問題

最近の悩みは子供を寝かしつけようとして親が寝てしまう問題だ。

わたしはこれをよくやらかす。

現に今も子供を寝かしつけようとして9時前ぐらいに寝てしまい、午前3時半に起床してこの文章を書いている。

このブログをポストし終えたら昨晩行う予定だった作業を行い、それからまた眠る予定である。

というわけで、生活リズムが崩れてしまっているのが課題としてあげられる。

まあ、睡眠時間が圧倒的に足りていないような自体にはなっていないので、その点は良いのだが...

というわけで、起き抜けに育児日記を少し書いた。