少し前にこちらにも書いたHabanero Bee。
オープンソースにしたからにはある程度早めに、誰でも使えるところまで持っていかねばと思い、最近はこちらの開発を頑張っていました。
機能実装とドキュメントを整理し、とりあえずベータ的な形で誰でも使えそうというところまで持っていけたと思うので、本日version番号を0.1.0にあげました。
GitHub内のREADMEも整理したので、どんなツールなのか興味を持っていただけた方はぜひ覗いてみていただけると幸いです。
ちなみにここでも軽く説明しておくと、 Habanero Beeとは、Google スプレッドシートを使って簡単にコンテンツを作成できるAMP対応のシンプルなCMSシステムです(もしくは静的サイトジェネレーターです)。
- 時間をかけずにAMP対応のサイトが作りたい方
- コンテンツの管理をGoogle スプレッドシートを使ってサクッと管理していきたい方
- 毎月のサーバー代をかけずに自身のサイトを持ちたい方 (Habanero BeeはNetlifyにデプロイすることを前提に設計されています。無料プランで収まる範囲のアクセスであれば、毎月のサイト運営費を無料にすることが可能です)
などなど、これらのことに該当する方はHabanero Beeがマッチするかもしれません。
デモ用のデータを使用して実際にNetlifyへのデプロイを行ってみる、という内容の解説動画も作成していますので、もし興味ある方はご覧になってみてください。